カテゴリ
全体あうんの地図はこちら 「ごんきち」の地図はコチラ 以前の記事
2019年 02月2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
情熱ストーリーごんきち 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本当にあさりですか?
![]() これは富津産の大アサリ 三月も今日で終わりです、みなさま期末のお仕事、送別会などに忙しそうでしたね。 私は春のメニューのことで頭がいっぱい、食材を探したりメニューを考えながらの 築地市場散歩は楽しいですよ。 そんな私の目に飛び込んできたのがこの大アサリです! 初めて見る大きなアサリ、なんてったって手のひら大ですからねタマゲマシタよ。 市場のお兄ちゃんもおまけしてくれましたらこの大きさにしては安いですよ。 私も始めて食べるものですから、やはり味が心配で。店に入るなりいきなり料理しました。 火にかけてグツグツと火が入ったところに酒と醤油を少々 ![]() くーーーーっ!こりゃお腹減ってる人がみたらたまらないですね(~_~) これにスダチをちょっと絞って、ハフハフッと熱いうちに食べます! 味はアサリを強烈にした旨みというべきでしょうか、食べ応えも味も良かったですよ。 味はあさりでも、学名はウチムラサキといって、普通のアサリより深い海底10~20メートルくらいの砂場に生息しているようです。 愛のイニシャル伝言板 GENさん送別会ありがとうございました!薩摩茶屋まるで自宅で飲んでいるみたいでしたね!あんな飲んで サツマオゴジョにおこられませんでしたか? NHK鹿児島のK池さん毎度でした!クエの煮つけも美味しいですよね。 月曜日の男達MさんKさんT浦さん、やっとですよ伝説のスパムおにぎり。美味いですよね ![]() Y川さん毎週予約入ってますよ、例のブツちゃんと用意しておきますからね。 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-31 14:50
|
Comments(0)
赤い九絵?
![]() 4.8キロのアカセミが入荷です! 九絵がガンダムならアカセミは赤い彗星シャー と当店では言われるほど この魚は人気があります。東シナ海に生息する根魚なんですけど 流通も少なく味も良いので地元でも高級魚として重宝されます。 女房質にいれても初カツオ ![]() 紀州産の6キロのカツオです、鮮度もよく旨みたっぷりです。 今ほど流通が発達していない江戸時代の初カツオ一本の値段は当時の武士の平均年収ほど だったと言うから江戸っ子の見栄のすさまじさを感じますね。 それを今ではもっと美味しく手ごろに味わえるんですからね感謝です。 一番あぶらののっているカツオのハラミを塩焼きで出しますから、美味しいですよ。 愛のイニシャル伝言板 パパのUさんクエ肝はやっぱり美味いですよね(^_^)熊本大使のMさんにも喜んでいただいたようで うれしかったです! 転勤のK林さん間違えた焼酎には愛が入ってますからね、お兄さんのYさん兄弟で強いですね。 達成おめでとうございますYさん、さすがですね。今度はタマゴゴハンからはじめます? ![]() 多摩のジダンFさん下町の落合Kさん相変わらず笑えますね!あれなんでしたっけ?どんと? 明太子ご馳走様ですSさんH君 偉くなるとご苦労が多いですね。疲れてますよ! ドクターK浦君、コジャレタイタリアンよりあうんがあってるよ ![]() ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-30 15:16
|
Comments(0)
骨まで愛して ![]() これを食べると地球に良いですよ。 これはオコゼの骨せんべいオコゼの頭・中骨・カマの部分を丁寧に包丁でたたき あぶらで時間をかけて二度揚げにします。 サクッとしていて食べやすくなった骨、噛めば噛むほど味が出てきて 止まらなくなりますよ。体のためまた地球のためにも食べたい骨せんべい。 オコゼの煮付け ![]() この皮のゼラチン質がたまらないんですよね、顔の皮までズズッとすってください 刺身でも美味しいですけど、これは癖になりますよ。これは骨までしゃぶりついてください。 子持ちシャコ ![]() 愛知のシャコです、子がはいってきたので仕入れました。 愛のイニシャル伝言板 ザ・九州男児のYさん直ジョカぺロッといきましたね、今日はお兄さんがきますよ ![]() JKのK原さん、M河さんオコゼ骨までしゃぶっていただきありがとうございます、焼酎とあいますよね ![]() 芝公園から歩いてきたHさん、健康第一です!亀ちゃんが応援します(^_^) サワー無限のM井さんT澤さんいつも遅くまで大変ですね!ホタルイカ熱いの美味いですよね。 先ほどは打ち合わせお疲れ様ですSさん、納豆やばいです。 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-27 14:52
|
Comments(0)
良い塩梅につかりましたよ
![]() これを忘れていませんか~? 週初めに仕入れた4・4キロの鰆、皮目を炙って焼霜で大好評でした。 しかしこれを忘れてはいけません鰆の西京焼 焦げないように炭火でゆっくりと焼き上げ、きつね色に焼き上げます。 味噌漬け特有の食欲をそそる甘ーい香りと、口の中ではホロリと崩れる 鰆の身、西京焼はこうでなきゃいけませんね。 味噌には日本人の魂を揺さぶる力があります!ぜひ食べてください。 阿久根港からの手紙 ![]() 阿久根からめちゃめちゃいいオコゼが入荷しました。 その中にやさしい手紙がはいってました、うれしいですね。 メカヤガネさんありがとう!忠告通りオコゼのとげに注意して無事さばきおわりました! 良い身してましたよ! 愛のイニシャル伝言板 東五反田のKさん、今日はニンニクパワーバリバリですね!宝塚さん楽しみにしてますよ。 太陽〇〇のKさんお久しぶりでした、種子島行くときはお願いしますね~ 一升瓶が良く似合いますねボスM丸さん スチュワーデスキラーのTさん。例のブツ明日来ます。 横浜の弁護士軍団H君毎度でした、またガス抜きに美味いもん食べに来て下さいね(^_^) 釣り師のN村さん、すっかり海から甑シリーズになりましたね。海も綺麗ですよ甑島 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-26 15:19
|
Comments(0)
さすがイカの王様
![]() 阿久根から美味そうなアオリイカが届きました! その大きさなんと3キロ。身が厚く噛むほどに甘みがあふれ出す味は さすがイカの王様といわれるだけあります。 ![]() こちらは阿久根の天然の真鯛! ![]() 北海道のつぶ貝です、活きているものを仕入れました! このまま煮ると柔らかくて美味しいつぶ貝に変身します。 愛のイニシャル伝言板 Aさんお姉さんとありがとうございました!今度はお兄さんも。M元さんもくればよかったのに(^_^) 渋谷のIさん、うまいうまいと、うれしかったですよ!あのホタルイカ酒止まりませんよね 西葛西のKちゃん、ジョカのんで風邪治ったでしょ!品川残留旦那Tによろしくです。 同じテーブルのFさん、回数あがって来ましたよ、れんちゃんのTさんとあうのも近いのでは 漁協のKさん新宿のネエネ、まさかまっすぐ帰ってないですよね。土曜日よろしくお願いします。 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-25 15:58
|
Comments(0)
美味すぎてモザイクです。
![]() やりました~! サムライジャパン世界一!仕込み中にラジオをガンガンにかけてオー!とかイヤー! とか叫びながら聞いていましたWBC(^_^) 久々に胸が熱くなりましたね。今日は家に帰ってからスポーツニュースにながら 美味しいお酒が飲めそうです。 そう思うのは私だけではないようで、試合が終わったとたんに荏二のS先輩から予約 が入りました。こんなお酒が美味しい日は飲むしかないでしょう! 試合を聞きながら私が仕込んでいたものはこちらです! ![]() 生ホタルイカの酒盗焼き 刺身で食べられる生のホタルイカを酒盗をかけてホイルで焼きました。 アツアツのホタルイカの肝の味と酒盗の相性がまた抜群なんです。 試合を見た人はイチローのヒットを思い浮かべ、 そしてこれを食べながら酒を飲む、これが本当の贅沢です。 阿久根の美味しい九絵やカワハギもありますから! 見てくださいうまそうでしょ。 ![]() 愛のイニシャル伝言板 りさちゃんのパパM丸さんまた例の物仕入れますよ!Tさんが留学していたとは知らなかったです 今日は研修ですねMさん!頑張ってくださいね。U太Mさんの分まで働くように! K川さん土曜日楽しみにしてますからね ![]() K子さんO野さん毎度でした!地下の店にスッと消えましたね(^_^)なんかすきなんですよあの瞬間 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-24 15:46
|
Comments(0)
実に甘い!
![]() 九絵刺し今日もありますから、本当にすごいヤツですこの九絵。 この写真の九絵はもちろん私の口に入りましたがモノスゴク甘い。 これが熟成か~本当に勉強になります。 さすが阿久根美味いね自然だね。 今日もカワハギ・華アジ・アオリ美味しい魚が空輸されてきてますよ。 こいつの季節がやってきました! 魚へんに春と書いて鰆(さわら)! ![]() 銚子産の4.4キロ!ものも上物をしいてたので、皮目を炙って焼き霜にして造ります。 皮目は香ばしく身はトロッとしていて、これも最高ですね。 鰆といったらアレですよね、アレはもうちょっとまっててくださいね。 それから生ホタルイカの超酒飲みのためのメニュー考えました。今日から やります、答えは明日のブログで見てください。 愛のイニシャル伝言板 泥を飲め!わかりました。 五反田のジジ 伊達政宗ありがとうございます、完全に博労でした。 ![]() 結婚十周年おめでとうございますHさん、大切な日にちゃんと帰れました? MEさんはやり怪物ですねジョカをチェイサーにしてロック飲むとは(^_^)W係長~全国デビュー おめでとうございます!!見たかったな仕事しているとこ。炙り明太の1000Sさん遅くまでお疲れです 今週もキンキン頑張りましょう! T村さん毎度でした!部長喜んでいただいたようでよかったです。 カウンターの長野出身Iさん、九州とは縁があるんですね。 漁連のKさんお疲れ様でした、本気で漁業関係者ですね ![]() お久しぶりでした!下町の落合のKさん、明日の韓国戦たのみますよ。 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-23 15:27
|
Comments(0)
一番太いの仕入れました
![]() 今日も暖かいですね、すっかり春の陽気です。桜は21日ごろには咲き始めるとか と言う事で、美味しい桜海老また仕入れました。刺身でもよし。 かき揚でも楽しんでください。 そして写真は長崎産の極太アスパラです! 炭火で塩焼きにしてますが、ほっくりとしてジューシーな甘みは。 太さと鮮度ですよ。シンプルですが驚くほど美味しいですよ。 極太を佐久間さんに選んでもらいました。 ビッカビカの九絵刺し ![]() これがあうん一押しの今日の九絵刺し。 あぶらピッカピカ!そして美味い。これくらい熟成させないと甘みが出てきませんね。あくまで 松本の個人的意見ですけど。まあ食べてみてください。 愛のイニシャル伝言板 仲良し夫婦4人組、昨日はプラス2でしたけど。相変わらず良く飲みますね(^_^) Y川さん昨日は熊本のTさんとダブルでありがとうございます、今日の健康診断幸運をいのります。 九絵の塩焼きTさんに喜んで頂きうれしかったですHさん。いつもありがとうございます。 久しぶりでしたね結婚指輪を2回もなくすS君、また元気つけにきてね。 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-19 15:10
|
Comments(0)
ここが一番好きです
![]() 九絵がよくでます、皆さん驚きながら食べてくれるから快感ですね。 今日は九絵の部位にこだわってみます。 こちらの部分はちょうど背びれの元にあたる部分です。 その部分の脂ののりといったら、ものすごいですよ。やはり 動かすところですからね、個人的にはハラミの部分より美味しいと思います。 超レア 九絵トロの塩焼きです。 ![]() すごいですよねこの脂(~_~) 実は私、焼肉のカルビが脂が食べれなくなってしまいました。年とは言いたくないのですが どうもあのあぶらがきついんですよね。 しかしこの肉でいったら間違いなくA5クラスの九絵トロ、 口の中でトロッと とろけて、旨みを爆発させる強烈な威力を持っているのに 後味がスッとしているというか、最高の贅沢かもしれませんね。 はやいもん勝ちですからね、それから召し上がるときの注意なのですが 熱いうちに食べてください。最高ですよ! 愛のイニシャル伝言板 山形のSさん、まだ春きてませんよね?今日明日と踊り食いがまってます! 合言葉JKのKさん定年のないお名刺ありがとうございました。飲んでる姿が一番似合っていますよ ![]() イニシャルGENさん、送別会ご予約ありがとうございました。気合いてますよ~ 西葛西のKちゃん今日から徹夜頑張ってね、大井町のK君富士山では憎たらしいくらい元気だとか(^_^) また呑み助仲間ときてよ! かなりセーブしてのんでましたねTさん、あのメニューは次回です。きっと喜んでいただけますよ。 U太今日はちゃんと起きれた?せっかくの休みいっぱい遊んでください。 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-18 15:26
|
Comments(0)
あうんのお刺身醤油はこのご夫婦が作っています。
![]() 日本人の食卓になくてはならない醤油 地域によって味の好みもあると思います、特に有名なのが鹿児島県や南九州の甘い醤油でしょうか。 日本には醤油メーカーが約1600社あることを考えても、地域や個人の好みがあるようです。 その中でも国産の丸大豆を使っているのはなんと国内生産の1・7%しかないのです。 ちなみに多くの醤油は外国産や大豆油を作るために絞った大豆の絞りカスなどを使用してるそうです。 そして昔ながらの大きな杉の木桶で造っているメーカーは、1600社もある中で100社ないといわれています。 これは日本食文化をになう醤油の危機といっても過言ではありません。 何気なーくつかっているあうんの醤油、実は愛情たっぷり手間隙惜しまず2年間熟成させて つくられている醤油なのです。 その醤油、鳥居醤油をつくる鳥居さんに会いに石川県七尾市に先週いってきました。 本当に勉強になりました、簡単にこんな工程で造られています。 麹室(こうじむろ) ![]() 能登産の丸大豆にこだわっています。 醤油の中に何がはいっているかしってますか? 大豆、麦、麹を入れて4日間発行させ、あとは塩と水だけです。 杉桶で熟成 ![]() この昔から伝われる大きな杉桶で熟成させます、 大手のメーカーが1時間で終わらす工程を2週間かけて仕込みます、そして 杉桶で熟成させることなんと二年! 槽(ふね) ![]() 二年間の時を経て熟成されたもろみを「槽(ふね)」と呼ばれる絞り機にいれ、 時間をかけてじっくりと絞る。日本酒と同じ要領です。 和釜 ![]() 昔ながらの和釜で薪をくべながら活きている酵母をとめるため火入れをします。 機械ではないので柔らかい味になるそうです。 味は柔らかく深みのある味わいが特徴です。 ちょっと気にして食べるとまた味わいが違うかもしれません。 29キロのクエ評判良かったですね、阿久根からカワハギ、ギンギンの華アジ カツオは屋久島です。 透き通るノレソレも 山菜もたくさん入荷します。 愛のイニシャル伝言板 釣り師のNさんプラティニのFさんゴールデンコンビ復活でしたね(^o^)丿やっぱり盛り上がりましたね! 〇〇長おめでとうございます!Sさん。必ずしいれますからねそん時はここに乗せます。 クエ鍋大好評でしたね、ありがとうございますS井さん。またよろしくおねがいします。 香川のT村さん木曜日よろしくおねがいします!燃えますよ。 ▲
by hanaaji_aun
| 2009-03-17 15:41
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||