カテゴリ
全体あうんの地図はこちら 「ごんきち」の地図はコチラ 以前の記事
2019年 12月2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 お気に入りブログ
情熱ストーリーごんきち 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
気持ちいですねこの陽気、Tシャツで自転車通勤が気持ちよく感じる今日は
夏を感じてしまいます。 夏といったら岩カキです、きましたきました富山産のブリッブリの岩カキ! 白崎はた子さんが獲った富山産の天然岩カキ ![]() 見てください!ひもの部分にあたるこのビラビラ、触ると動き出すほど元気です! 口に入れればシャコッといきの良さを感じ噛めばドバッと旨みたっぷりなミルクが あふれ出す。いよいよ来ましたこやつの季節が!それに美味いで終わらないのが またにくい。 カキは海のミルクといわれるほど、栄養とミネラルを豊富に含んだ食材です! 食べることでしか摂取できないなど様々な成分が多く含まれ、 グリコーゲンとやらは なんと肝臓の機能を高めるのに効果的だとか。 それならサプリメントでいいではないかと思った人・・・・・・重症です。 先日みたテレビによると、美味しいと感じること脳でドーパミンが発生し元気が出るらしいです。だから美味しいと感じることが出来ないものでは元気が出ないのです。 この体と脳に効くヘルシー岩カキ食べなきゃ損です! 愛 ![]() 愚連隊のSさん!好物にかこまれ幸せそうでしたね。潮干狩りがんばってくださいね。 奥様はテニスが趣味のHさん、秘伝のHあげはどうでしたか!これからは夏カキのです もうちょっとで黄金カキです。 2中の先輩サーファーのSさん!中学時代の話だれも信じてなかったですね ![]() 遅くまでしごとやってましたねKさん、GWはたらきすぎですよ! 大森癒し系JAZZ酒場のG、みんな飛ばしてたね!びっくりしたよ。タカオジに生キャラメルが 食べたいと言って下さい。 今頃靴を作っているY、日にちは11月15日にきまりました幹事はT・R・K女子は誰にしようか。 ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-30 15:19
|
Comments(0)
秋田より幻の天然山菜が入荷!
![]() 上がシドキ又はシドケ、私が昨年奥鬼怒川に山菜を採りに行った時。 散々探し回った末ちょこっとしかとれず、しかもその少しを全部私が食べてしまう という事件を起こした思い出深い山菜。 シドケ独特の香りと味があり、ほろ苦さはまさに春の味です。 そして香りと言えば下の山菜は天然の山独活で捨てがたいです。 皆様は本日お休みでしょうか、当店では暦通り営業いたします。 世間ではGWムード、しかし関係なく仕事をバリバリこなしている皆様。 今日は口の中だけでも、芽吹きが萌える山々を想像して春を味わってください。 もちろん愛する阿久根港より石鯛・華アジ・カワハギ・イカなど新鮮な地魚を入荷! 本日入荷したジュンサイの色の変化にご注目! ![]() さっと湯に入れます ![]() 萌えませんか? 愛のイニシャル伝言板 エビマニアのMさんSさん、着実に制覇してますね。だんだん難しいですよ今度はブドウえび 瀬戸内海といえばEさん、皆様すごかったですね。オコゼの煮つけが食べたいです。 フェラーリ販売の美女Mさん、香港行っているKさんによろしくです。町田のIさん無理してないで 治してくださいね。 すっかり週末の顔Gさん、餃子ラーメンいいですね ![]() 漢のH君煮付けにご飯最高のタッグでしょ、k君Rちゃんと表参道でデートしてあうんに来るとは 粋だね~、例の串とフライいけたでしょ! ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-28 15:22
|
Comments(0)
ツバメ生姜到来
![]() よーく見るとこの葉生姜ツバメが飛んでいるようにみえませんか?これが名前の由来です。 お客様から今年のツバメは飛来が早いと情報を聞き、それでは食べるツバメも早いほうが 自然だろうと、ツバメ生姜を入荷。 ![]() 一本一本綺麗に磨き上げ、サッと湯にいれ色だしされたツバメちゃん、 淡いピンクがなんとも食欲をそそりますね、これに味噌をつけて食べれば口の中も 胃袋もすっきりして、食欲もましますよ。 ![]() 阿久根から良い平目も入荷してます、これは本日のゴジラえび! 愛 ![]() 6月28日生まれのKさん、いつもお褒めの言葉ありがとうございます ![]() ![]() 昨日はウーロン茶だったY川さん、昨日は赤坂の帝王とどちらへ行かれたのですか? 家では女性4人メス一匹にかこまれいいですねMさん、鹿児島帰ったら祁答院よりじっかですよ、ねえ奄美のAさん。あAさんも市内で飲みすぎたんですっけ ![]() TとY、100人集まる結婚披露宴ははあうんで決まりだな!打ち合わせは今週あうんで8時から 宇都宮のIさん、Tはあれからまだのんでましたよ、ちゃんと嫁の下にかえったか! A久根さん、やっとであえましたね!これからも阿久根をよろしくお願いします ![]() ![]() ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-25 14:46
|
Comments(0)
![]() きましたー これら秋田県から入荷した食材です!! 早いものでもう新摘みのジュンサイ このプルプルとした食感はたまりませんよね! そして待ちに待った天然の山菜 山菜はたらの芽・こごみ・こしあぶら すべてが汁がしたたる天然の摘み立てです、新鮮な天然山菜・・・贅沢ですね ![]() ![]() こちらは、釜揚げのしらすに地鶏の卵の黄身をのせました。 混ぜて食べるとシラスと黄身の濃厚さが絶妙にマッチ! ![]() 愛する阿久根の地魚達も、天然の鯛をはじめ続々入荷です。 愛のイニシャル伝言板 大森サロンドユーの4名さん、ありがとうございました!うまかったでしょ ![]() 後輩に説教してたS君!落ち込む前に旨いもんと旨い酒でドーパミンをだしましょう! 陸上部顧問のS原先生、いつもありがとうございます!クエの煮付けいいですね ![]() きのうは来るとおもっていましたよ、Mさん ![]() Kさん青森ではいいもの食べてるんですね、うらやまし!Sさ~ん島美人ありますよ ![]() さあ明日はプレゼンですよSさん!今日もこだわって行きましょう! あのピーマンの話いいねH君野菜はいいよね、今日の山菜も切り口から汁出てるよ ![]() にはみえないよ ![]() ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-24 15:39
|
Comments(0)
はい!こんにちは!肥後です!
なぜだかブログサーバーメンテナンスとやらで、携帯でUPできませんでした! きょう、私がブログ更新をしているということは。。。 さて、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、 ん~!そうです!生シラス! またまたやってまいりました。春の湘南!腰越漁港! ![]() 11時ごろ水揚げしたての生シラス すでにパックに入っていた10時前に揚がったシラスよりもこっちの方が新鮮なのは当たり前! いつも直売所を仕切っているリーダー的おばちゃんの目をかいくぐり、他のおばちゃんに 「おばちゃん!こっちのシラス頂戴!」とチワワのような目で訴え、 いやな顔をされたことに気が付かないフリをして、強引に譲って頂きました♪ おばちゃん、ありがとう ![]() そして、茹で立ての釜揚げシラスも頂き満足げに帰ろうかと思ったら、直売所の裏で何やら見慣れない光景を発見! ![]() 生シラスが干されてる・・・ はがき大の大きさの箱一枚一枚丁寧に手作業で詰められていく生シラス。 そしてそれを乾かすのは湘南の照りつける太陽! 思わず購入しちゃいました。 湘南名物!シラスのたたみいわし+イカとアジの子が入った変わりたたみいわし! ![]() 本日もシラスフィーバー!あうんです! もちろん、阿久根漁港からの華アジ達や宮崎からじとっこもバッチリ入荷済みです! ケミカルボーイノS君・・・フフフ・・・シラスダヨ 愛 ![]() アプローズのYさん、まいどありがとうざいました!帽子かっこよかったですね ![]() カウンター愚連隊のSさんOさん!大人のカレーの味いいですよね。ガスえび話盛り上がりましたね、今年の冬を楽しみにしてください跳ねるガスえびやりますよ! 天草大使のFさん!ありがとうございました。中原のママも喜んでましたね。 今日は五反田の花善さんによりましたけど、Yさんいなかったですよ! Kさん、Yさんのパソコンはなおったんですか ![]() いい顔してますでしょみんな ![]() 熊本の焼き赤ナス始めました。 ヒスイ色にむかれたジューシーなナス!美味しいですよ ![]() ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-23 14:29
|
Comments(0)
きれいなピンク色が美しい、近所の八重桜もちりはじめ。
八百屋タケイの佐久間さんや佐藤さんと出始める野菜の話が弾む今日この頃。 春の陽気にルンルンで築地市場散策。 いろんな魚に目移りしながら歩く私の目に飛び込んだ本日の獲物は 石川県のサバ!!ビフォー ![]() なんせ私の母は石川県出身、どうしても石川と聞くとDNAが騒いでしまう。 おもむろにサバがあふれる氷水に手をいれ、サバのいいとどり。 〆サバアフター! ![]() 宮崎産のいいカツオも仕入れました。 ![]() 見てくださいこの色美しいです。 愛 ![]() 肝好きのTさん!珍しくモユル想い攻めでしたね ![]() サーファーのSさん、黒いですね ![]() 阿久根のSさん!毎度です、昨日はサバの話になったので今日買っちゃいました ![]() 山形のSさん!言ったとおり双子だったでしょ!約束はまもりますよ ![]() デシュといったらK君、彼女連れてきてよ。連続のH君イヤーここではかけない例の話 最高 ![]() 髪を切ったT君!会えたね山形のSさんと、しかしRちゃんの偶然と言い、何があるか わからないね。髪型にあってるよ ![]() ![]() ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-22 15:45
|
Comments(0)
![]() 宮崎県日南の幻の地鶏「じとっこ」です。 久々に行った宮崎、もちろん目的は当店のじとっこを育てる鈴木氏に会うためである。 鈴木氏の地鶏を使いもう6年もたとうか、今では東国原知事のセールスのかいあってか 一躍有名になった「じとっこ」。 その昔、鳥インフルエンザなどの風評被害に悩まされ、お客様に「じとっこ」の安全を叫び続けたあの頃が今では信じられないくらいの人気の地鶏である。 まずは鶏舎に行かなくて始まらない、相変わらずきれいに整理された鶏舎。 そしてイタチなどの動物から被害を受けぬようかわいらしい犬が数匹、これも昔のままである。 鳥の成育状況などの説明を受けながら見るじとっこはなんとも可愛らしい。 私の悪い癖で、こういう場所に来ると、じっとしていることができない。お願いして鶏舎の 中に入れてもらった。 すると驚くことに、家畜特有の臭いがない! 生産者が手入れや餌などに細心の注意をしている証拠である。 一羽一羽愛情をこめて育てられたこの「じとっこ」やはり幻の名にふさわしい地鶏である。 次にその愛情込めて育てられた地鶏の処理場を見学する。 以前訪れた時より規模も美しさも増した、処理場。 そしてうれしいのは、いつ来ても変わらない美しい姉さんたちの明るい笑顔である。 ![]() 育てる人に感謝、処理をしてくれる人に感謝、そしてじとっこの命に感謝を忘れず。 じとっこを大切に扱う、当たり前のことだが。改めて心に誓う旅になりました。 双子じどっこの有精卵 ![]() 百聞は一食にしかず、本日も感謝に満ちた阿久根の地魚、宮崎のじどっこ入荷してます。 愛 ![]() 猫舌のTさん、あのチーズはまりましたね ![]() ションボリーズ隊長のKさん、あしたよろしくお願いします。 料理、お茶もたしなむSさん。例の葉山のジビエ料理屋いまは何食べれるんですかね。 ミヤコンジョのE!H子おめでとう!電話ありがとう、また顔出してよ!地鶏うまい! コニシマナミ似の彼女連れてきたH君、よろしく伝えてくださいサーファーいっぱいだったよ ![]() ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-21 15:53
|
Comments(0)
こんにちは。今日、マクドに行ったらメガマックがレギュラーメニューに載っていたため
思わずセットで頼みました。肥後です。 明日、4月20日はもずくの日です。 しかしあうんはお休みです。 なので今日、あうんは「もずくの日!前夜祭」を開催したいと思います! それにあたり、まずは私、もずくのヘルシーさを身をもって証明しようなどと考えちょります。 もずくでダイエット。 お昼ごはん以外はもずくのみの生活! めざせ一月5キロ減! さて、そんなくだらない事はおいといて、今日のオススメはもちろん 「とろける糸もずく」 もずくの常識を覆す、久米島のもずく名人渡名喜さんの渾身の一撃。 是非是非ご賞味ください。 ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-19 14:46
|
Comments(0)
テレビをつければ、春の嵐と今日の天気の凄さを物語っていますね。
大雨の中、電車はさぞ大変だったと思います。 そんなストレスがたまる金曜日、旬を食べていい気持ちになって良い週末を送って いただこうと、今をぎゅっとつめこんだ かき揚を作ります ![]() 店長肥後を静岡まで行かせた桜海老 今が旬の鹿児島産の空豆 沖縄県本部漁協初出荷のもずく のかき揚 ![]() 小笠原産の塩をちょっとつけて食べると 海老の香ばしい香り、モズクのもっちりとした食感、空豆のほっくりとした旨み 絶妙なハーモニーです。 旬を食べるというほどの快感はほかにはありませんね(^。^)。 愛 ![]() 焼酎の伝道師Yさん釣り人のSさん今度はロカゼズですね、日本酒のMさん、今度は奥さんと。 山形のSさんお久しぶりのTさん。懐かしいツーショットでしたSさんテレビ買うのもいい仕事ですね! 前割を飲みつくすOさん、まいどありがとうございます!愚連隊は必ず現れる ![]() Nざわさん、昨日は幼馴染のMちゃんとありがとうございます。あの席そういえば前回N岡さん が座った席ですね 連続集団リーダーのMさんいつも雨にも負けず表参道よりありがとうございます、石川改め 弘前のKさん肝炎のなのにあのビールのペースはなぜ?特攻隊長愛のSさん、例のハプニング 頑張ってるSさんへの神様からのご褒美です ![]() ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-18 15:12
|
Comments(2)
阿久根産 極上アラカブ
![]() 阿久根からキラキラのアラカブを入荷しました。 アラカブ?聞き覚えのない方がいると思いますが、関東でいうところのカサゴです。 九州ではアラカブと呼ばれるこの美しい魚、実は阿久根はアラカブのメッカです。 本日は アラカブの煮付け ![]() 学ぶが煮付けたアラカブ。 阿久根の急流にもまれているため、身がしっかりとしているのが特徴で。 淡白な身質なのに、旨みが強い。これを食べないと春はきませんよ ![]() 愛 ![]() 大阪のIさん!ルオウキープすごいですね ![]() 川内のHさん!いつもありがとうございます。もうそろそろ白レバは終わりですかね。 銀座のアイドルTさん!クエなべ元気効果どうですか!葉巻ありがとうございます。 ヴィドフランスあうん応援団長のy22日いけたらいくよ!今日も寝ないでがんばって 神田明神のSさん、義理と人情で沖縄の輪 ![]() 大分で一緒したSさん、寿、猛烈でしたね!来週はKさんです!まってます。 ▲
by hanaaji_aun
| 2008-04-17 16:05
|
Comments(0)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||