客様から聞いたのですが、最近スマップがテレビでクエを使って
料理をした番組があったとか、それでクエ鍋を食べたくなって
あうんに来てくれたお客様もいらっしゃいます。
スマップさんありがとう
しかしここはお仕事ですから、スマップに負けていられないと、
自称クエオヤジ、そしてクエマニアの私としては。スマップでは教えてくれない
クエの料理をご紹介します。
クエのお刺身
は~?と言う声が聞こえていますね

お時間があれば最後までお付き合いください、お刺身と言えば鮮度が命!
これは古今言われている当たり前の説です。
が
それは魚の養殖の成功と共にピチピチと活きた魚を〆てプリプリの活き造りが良しとされた
時代がありました。確かに養殖の魚は鮮度が悪いとどくどくの臭いが出てしまいます。
それに比べ、天然の魚でしっかりと〆られた魚は。熟成をさせることで甘みと味が出てきます
魚それぞれ美味しくなる時間やタイミング、また皆様の好みもあると思います。
しかし皆様固定観念は捨て、今日はアミノ酸がどうとか難しい話は抜きにしておいしい
クエの刺身を食べてみてはいかがですか?本当に甘くて美味しいですよ、
なぜならいま上の写真にあるクエを食べたばかりですから(^o^)丿
日曜日に〆た22キロのクエ、今日で5日目です。これを自信をもって刺身にするためには
しっかりとした知識と丁寧な仕込みそして手間隙を惜しまない管理が必要です。
これは一言で言うと美味しく食べてほしいと言う
愛ですね(^・^)
愛情溢れる阿久根の刺身!是非召し上がってくださいね。
次郎で修行中のM君、昨日はスズキ漁で有名な村公一さんの奥様がいらっしゃいましたよ
勉強になりました、来年の夏は現場に勉強しに行きたいと思います。
こんどお鮨食べに行くね。
いま雨がふってきました、皆様気をつけてあうんに飲みに来てください。
いや、お帰りください。雨にも負けず今日も張り切って仕事します!
愛のイニシャル伝言板
悪友トリオのSさんTさんHさん、まっすぐ帰ったんですか?これ以上は言いません
川内のSさんクエよく当たりますね

皆様喜んでいただいて何よりでした
Hさん本面白いです、昨日は合流しましたね、実は楽しみにしてました。
青山のA記者さん今回はこれてよかったですね

旦那のMさん犬のしりをアップで撮るとは・・・でもかわいいですね。
S塾長、両手に花楽しみにしてますよ、飲み会多くなってきましたから、休憩にあうんです。