この景色癒されますね~
これは先日阿久根に行った時撮った写真ですが、港いっぱいに広がる
この景色いったいなんでしょうか?
正解はひじきです、今はひじき漁の最盛期。
こんなふうに干してパックに入れて売られているんですね。
しかし私が買ってきた阿久根のひじきは、普段口にしているひじきと
違いました、水で戻したひじきは海にいるときの原型をとどめ、
食感もプリプリトしてしっかりと磯の香りがありとても美味しいもので
驚くばかり。
それを料理長がすり鉢でゴリゴリゴリと練った豆腐と野菜で
白和えです。本日はお通しでご提供です。

阿久根のひじき・華アジ・天然真鯛・天然平目・華アジ・アオリイカ
イサキ・カマス・オコゼ・アラカブ。本日も阿久根の海の幸がすごい!
うれしいことに阿久根市長斉藤さんがご来店!
6年前阿久根漁協にやけくそでかけた一本の電話からたくさんのご縁が生まれました。
皆様の出会いに改めて感謝です。そのとき電話に偶然でた士郎さん今度阿久根で飲
みましょうね。
徳原のささやき
煮つけがうまい(学)お通しから気合はいってます。能登の大型の天然岩カキがはいりました。
じとっこの白レバは早いもの勝ちです。
愛のイニシャル伝言板
横浜の釣り師、日本酒飲みますね~

天気でオススメを当てるなんて
さすがですね、糠に五寸釘はおばあちゃんの知恵ですね。HさんTさん久々のおふたりでした
また日本酒のみにきてくださいね。あうんの棚はホームのMさん毎度でした、馬タンが食べられなかった熊本のAさんによろしくです。カウンターのNさん、白レバの味はどおでしたか
今度はゆっくりテーブルで。熊本からお電話のKさんKさんクラブ中原でフィーバーしてましたね

中延のTさん二丁目から電話ありがとうございます(^_^)