さてこれは何をしているのでしょうか?
宮崎の家庭料理で、それぞれ作り方はあるのですが、当店では華アジなど天然の魚の身と
麦味噌などいろいろと食材をいれよーくすり鉢ですります、良い香りがしてきたところで
そのすり鉢を逆さにして炭火の上で香ばしくなるまで焼きます。
これだけでつまみになりそうですが、ぐっとこらえてまた丁寧にすり、そしてカツオのだしを
ゆっくり注ぎながらのばしていきます。
冷たくしたその汁を、茗荷・豆腐・きゅうりが入っているご飯の上にかけると出来上がり。
もうお分かりだと思いますが、答えは冷汁です。
永谷園のCMの様にザザザザッと豪快にすすって食べるのが大人のマナーです
愛
のイニシャル伝言板
素敵なビルを建設のHさんあのあとお隣の串揚げやさんが来てくれましたよ

泉岳寺赤坂要チェック!
江戸っ子のDおじちゃん、お台場でタツノオトシゴがとれたのって本当?70年まえ
沖縄の海人、どこにつれていったんですか富津のSさん!潮干狩り大領祈願です

生まれたての子鹿のサンチンダチでは威力発揮しませんねYさん
懐かしいTシャツを着て参上のIさん!目的の物は食い尽くしましたね。Kねえ俺もやせる様
努力します。では今度は阿久根ポロシャツで夏頃ですねIさん