本日は鹿児島産の筍と静岡産のフキを使い
土佐煮です。

出汁を含ました鹿児島産の筍と同じく出汁を含ませた静岡産のフキを
にあげ、煎って細かくした鰹節にまぶし、木の芽を乗せて出来上がり。
この春野菜とにかく鰹節と相性が良い、口に入れるとフワリと鰹節の
香ばしさの中にホックリと現れる筍の香りと味、たまらず大好物のフキに
手をつけ、シャキリと出汁があふれ出す春の味に今夜は悶絶!
カツオがよく獲れる高知県(土佐)から名前を取ったカツオ節をつかう料理、
土佐煮で今宵は春を感じてください。

このマンマルのカブみたいな野菜は大根です。京野菜の一種で
聖護院大根
・丸大根・淀大根いろいろ名前はありますが、甘い味が特徴です。
これは料理長特製の地鶏味噌でご提供!
阿久根のクエ・華アジ・カワハギ・地タコ、屋久島のカツオも入荷しております。
愛
のイニシャル伝言板

ナカショウのO、ありがとうございました。リアル金八先生だったね
S先生また4月よろしくお願いいたします、あれだけ飲んでも顔色一つ変わらないですね
クエついてるYさん、今日ビデオにとりましたよ、あした感動したいと思います。
アプローズのYさん深夜ありがとうございました、また遊びに行きます