人気ブログランキング | 話題のタグを見る

各店舗公式ページについてはプロフィールへ!メニュー内容など詳細情報をご覧いただけます。
by hanaaji_aun
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
以前の記事
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
お気に入りブログ
情熱ストーリー
ごんきち
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
春の魚と書いて鰆(さわら)
博多産 鰆の柚庵焼き。
春の魚と書いて鰆(さわら)_f0157910_1529653.jpg

 「鰆」(サワラ) 呼んで字のごとく春を知らせる魚である。少々寒いが
本日は虫も目覚める日「啓蟄」でもあるので、先取りしない手は無い。

実は昨日仕入れたこの博多産の鰆、刺身でもよかったのですが一日我慢して。
柚庵漬けにしました。

我慢したかいがありました、仕上がりを見れば綺麗なあめ色にヨダレが止まらない。

仕上がった鰆を炭火で焼いてしまいしょう!

食べる前にちょっとウンチクを、このサワラ実は出生魚でして、小さいときはサゴシと
呼ばれます、サワラと呼ばれるには、体長1メートル以上、もしくは2キロ以上に
ならないと呼んではいけません。

そしてサワラの言われは、スマートな体をそのまま現し、狭腹(サハラ)からきています。
最近めっきり育った腹回りの私にはとてもうらやましい魚です。

しかし我慢できず食べてしまうのは、まことに悲しいサガである。
さすがは料理長!絶妙な付けぐあい。ホロリと崩れるやわらかい身は脂がのっている証拠
そして淡白だがしっかりと響く旨味はまさに春を告げるにふさわしい味である。
春の魚と書いて鰆(さわら)_f0157910_15455736.jpg

愛する阿久根からの地魚達もビンビンです!

053.gifのイニシャル伝言板

鹿児島熊本軍団、MさんAちゃんAさんMさん。盛り上がりましたね003.gif東京出身の私はこれからも九州の山海を愛し続けます053.gif

荏二のS先輩!いつもありがとうございます、今度空調について教えてください!

アメフトのNさん、大分の巨匠Hさん、刺身を全部制覇011.gifうらやましいですね!カキ美味しいですよね

スペース〇〇〇のグルメAさん毎度でした、今度は白を。M川さんいつもどうもです
昨日はだいぶ飲んだんですか001.gif

Uさん、奥様といらっしゃっていただけるとは、愛を感じましたね016.gif奥様またお待ちしております、Uさんはまたご予約いただきましたよ041.gif
春の魚と書いて鰆(さわら)_f0157910_15393090.jpg

<゜)))彡>゜)))彡地料理屋 あうん   松本 康太郎<゜)))彡>゜)))彡
by hanaaji_aun | 2008-03-05 15:28
<< 完熟!安納芋 山菜 >>