秋の桜エビ!

やっと見つけました!
これを食べずして年を越せませんでしょう!
ま~ 今年の秋漁は不漁のようでなかなか見ることができませんでした。
秋漁の桜エビやっと仕入れましたよ~
桜エビは春が旬って思っている方が多いと思いますが。
ところがどっこい、自称エビマニアの私松本がお勧めする
桜エビは11月から12月に少しだけとれる秋漁の桜エビです。
なにが違うかって?
ちょっとマニアックになるので、お仕事たくさんある人は。
ここらへんで切り上げて、お仕事にもどってくださいね。
ずばり大きさです、夏に産卵を迎えるため春は栄養を蓄え大きくなります。
それに比べ夏に生まれたばかりの秋漁の桜エビは小さいのです。
その小さいのが
いいんですっ!
まだ殻が柔らかく、春漁のそれとくらべて、噛んで甘みが来るまでの時間が
滑らからで早い。噛んだ瞬間に甘みがおそってきますよ~
なんでそんな、役にも立たず モテもしない 事知っているのかというと
食べているからです(^-^)
これも写真撮った後、手のひらにのせ醬油をちょっとおとし、
ジュルッ!
ですよ!いや~美味かった。ここまで読んでしまった食いしんぼうの皆様
ろろそろおなか減ってきません?
今日は桜エビだけではありませんよ~ 天然ブリ 香箱カニ ナマコ!
阿久根も熱いが、能登の美味もあなどれませんよ~
愛のイニシャル伝言板
お魚マイスターSキさん宴会感謝です!Sさんが刺身説明すると説得力がありますね!!
またたくさん飲みに来てくださいね。
M本鉄郎さんモテるのは知っているんですよ(^-^)K古間さん少年育成もがんばってください!
S田さんいつもありがとうございます、まさに福の神ですよ。M本恒一さんまたお待ちしております。
F澤さん、九絵は鍋が美味いですよね~ これからまた脂乗ってきます。
Tっち~ 試験お疲れ様でした。幸せそうで昨日はおっそわけ頂きました。あとは祈りましょう
ボ~ノH井さん今日は夢卵ですね。さあいきましょう!今週末!夢の世界へ
U田さんフーターズバッチにあってましたよ!こくった話もう少し聞きたかったです。
昭和初期の漢!Y田さん。いい話ですよ。手紙の事 来年の父の日いきましょう!!