人気ブログランキング | 話題のタグを見る

各店舗公式ページについてはプロフィールへ!メニュー内容など詳細情報をご覧いただけます。
by hanaaji_aun
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
お気に入りブログ
情熱ストーリー
ごんきち
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
こだわりの山葵
今年の初真コチで~す!
こだわりの山葵_f0157910_14373123.jpg


阿久根の漁もいよいよ初夏を迎えようとしています!
見事な真ゴチが入荷しました!この魚は暖かい日にたべるとめっぽう美味いです。
淡白な白身魚でさっぱりとした美味さが食通達をうならせています!

そしてこんな魚を食べるときに欠かせないのが山葵ですよね、
醤油は以前に七尾の鳥居さんが創る醤油をご紹介しましたが。
実はあうんではこだわった山葵を使っているんですよ、先週末その伊豆の
こだわりの山葵つくりに人生をかけたこだわりオヤジに会って来たので
ご紹介します。

こだわりの山葵_f0157910_14504942.jpg

こだわりのわさびオヤジ塩谷さんです。
塩谷さんのわさび農家ではマズマという品種のわさびのみを栽培しています、
そのマズマにこだわっていると言うのが実はとてもすごいことなんです。


よくスーパーなどで出回っているわさびはワセわさびといい一年すると、だいぶ
大きく育ちます、しかしこのマズマは一年半かけて育ててもワセわさびの半分
位にしか育ちません、ほとんどの農家さんは採算の良いワセさわびに走っていくのは
当然といえるかもしれません。

しかし塩谷さんはあえてマズマにこだわり続けます、なぜなら味がワセとはまったく
異なるからです、時間をかけてしっかりと育ったマズマは他のわさびにはない
濃い味にしあがり。香りや風味もしっかりしています。
私はこの情熱と味にうたれ、単品のお刺身にはこれを使っています。
こだわりの山葵_f0157910_1564496.jpg

わさびはご存知の通り、綺麗な水がないと育ちません、中伊豆にあるこの山葵田は
豊に水が湧き、自然の山を利用して育てています、農薬も使わないため虫は手で
つぶすほどのこだわりの山葵!食べてみたくなりませんか!

こだわりの山葵_f0157910_15125753.jpg

わさびを付けるときのポイントですが、あぶらがあるものは多く、あぶらが少ないものは
少しでいいです、お好みですけど、山葵は脂との相性がよくありません。
阿久根の地魚と塩谷さんのこだわりの山葵の相性、ぜひ楽しんでください。


愛のイニシャル伝言板

兄弟のK辺さんM丸さん、楽しそうに飲んでいただき幸せでしたよ!会津の桜が見てみたい
英語がすごいF田さんいつもメール転送ありがとうございます!
ローディーでノリノリのHさん、かっこいいシャツ着てましたね!かっこよかったですよ
A柳さんやっと白レバ食べれましたね、こんど勉強しに行きます!よろしくお願いします。
仕事がおわらなかったのにありがとうございましたTさん、今日もがんばってください。
5月からいっちゃうのねO君、また寄ってね奥さんが鹿児島のKさんありがとうございました。
by hanaaji_aun | 2009-04-16 15:18
<< インカの目覚め 暑くなってきたらこれでしょ >>