本当にあさりですか?
これは富津産の大アサリ
三月も今日で終わりです、みなさま期末のお仕事、送別会などに忙しそうでしたね。
私は春のメニューのことで頭がいっぱい、食材を探したりメニューを考えながらの
築地市場散歩は楽しいですよ。
そんな私の目に飛び込んできたのがこの大アサリです!
初めて見る大きなアサリ、なんてったって手のひら大ですからねタマゲマシタよ。
市場のお兄ちゃんもおまけしてくれましたらこの大きさにしては安いですよ。
私も始めて食べるものですから、やはり味が心配で。店に入るなりいきなり料理しました。
火にかけてグツグツと火が入ったところに酒と醤油を少々
くーーーーっ!こりゃお腹減ってる人がみたらたまらないですね(~_~)
これにスダチをちょっと絞って、ハフハフッと熱いうちに食べます!
味はアサリを強烈にした旨みというべきでしょうか、食べ応えも味も良かったですよ。
味はあさりでも、学名はウチムラサキといって、普通のアサリより深い海底10~20メートルくらいの砂場に生息しているようです。
愛のイニシャル伝言板
GENさん送別会ありがとうございました!薩摩茶屋まるで自宅で飲んでいるみたいでしたね!あんな飲んで
サツマオゴジョにおこられませんでしたか?
NHK鹿児島のK池さん毎度でした!クエの煮つけも美味しいですよね。
月曜日の男達MさんKさんT浦さん、やっとですよ伝説のスパムおにぎり。美味いですよね

Y川さん毎週予約入ってますよ、例のブツちゃんと用意しておきますからね。